ゆきまつ孝太郎活動報告〔無所属〕
名張市議会議員【2期目】 教育民生委員長
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-06-25 [ Tue ]
テーマ:地域づくり組織の人材育成

1.「名張ゆめづくり協働塾」の概要
名張市は、地域づくり活動の担い手を育てる「名張ゆめづくり協働塾」を9月に開設する。肩の力を抜いて、気楽に参加してもらおうと「ゆっくり のんびり おきつものまちづくり」をテーマに月1回、実践発表や税理士による勉強会を開くほか、市の都市計画や健康、防災、観光施策を学ぶ講座を用意する。
また、受講は無料。第1期生は▽地域づくり組織関係者75人▽一般公募の市民30人▽市職員40人−−程度で実施。会場は、市役所大会議室や市防災センターを予定している。
2.設立の目的
市内15の地域づくり組織のスキルアップを図ることで、各地域づくり組織を担う人材の育成と事務局機能の強化が目的。市政の勉強会のほか、組織運営に必要な会計処理などを学ぶ。7月中旬から参加者を公募する。
3.この塾の位置付け
住民主体のまちづくりを進める市は、各地域づくり組織が掲げる将来計画「地域ビジョン」の実現に向け、地域に交付する予算を昨年度から拡充。一方、各組織の主要メンバーの高齢化や実施事業の複雑・高度化もあり、担い手の育成や増員、女性の参画などの必要に迫られていた。

1.「名張ゆめづくり協働塾」の概要
名張市は、地域づくり活動の担い手を育てる「名張ゆめづくり協働塾」を9月に開設する。肩の力を抜いて、気楽に参加してもらおうと「ゆっくり のんびり おきつものまちづくり」をテーマに月1回、実践発表や税理士による勉強会を開くほか、市の都市計画や健康、防災、観光施策を学ぶ講座を用意する。
また、受講は無料。第1期生は▽地域づくり組織関係者75人▽一般公募の市民30人▽市職員40人−−程度で実施。会場は、市役所大会議室や市防災センターを予定している。
2.設立の目的
市内15の地域づくり組織のスキルアップを図ることで、各地域づくり組織を担う人材の育成と事務局機能の強化が目的。市政の勉強会のほか、組織運営に必要な会計処理などを学ぶ。7月中旬から参加者を公募する。
3.この塾の位置付け
住民主体のまちづくりを進める市は、各地域づくり組織が掲げる将来計画「地域ビジョン」の実現に向け、地域に交付する予算を昨年度から拡充。一方、各組織の主要メンバーの高齢化や実施事業の複雑・高度化もあり、担い手の育成や増員、女性の参画などの必要に迫られていた。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ctj07146.blog33.fc2.com/tb.php/1426-a967ecc5