ゆきまつ孝太郎活動報告〔無所属〕
名張市議会議員【2期目】 教育民生委員長
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-02-19 [ Tue ]
テーマ:暴力追放
市主催で、市防災センターで17日、暴力追放名張市民会議などが主催する「安全安心フォーラム in NABARI」が開かれた。「地(ち)パト」と名付けて2年前から地域のパトロールに取り組む四日市大生の活動報告などがあり、参加した市民ら約150人が安全で安全な地域生活について考えた。
地パトは学生有志が大学周辺の住宅団地で隔週で取り組んでおり、メンバーの総合政策学部4年、田中勝利さん(22)が事例を報告。防犯パトロールと併せて路上のごみを拾い集めながら住民との触れ合いを深めたことを説明し、「まちがきれいになることで防犯にもつながる。地域の人の顔が見える交流が実現した」と成果を語った。
また、弁護士の森川仁さん(59)が「不当要求対策について」をテーマに講演し、反社会的勢力に対する心構えなどを語った。
暴力追放名張市民会議は、市や警察、住民組織など65団体で昨年11月に結成。市民の防犯意識を高めようとフォーラムを開催した。
市主催で、市防災センターで17日、暴力追放名張市民会議などが主催する「安全安心フォーラム in NABARI」が開かれた。「地(ち)パト」と名付けて2年前から地域のパトロールに取り組む四日市大生の活動報告などがあり、参加した市民ら約150人が安全で安全な地域生活について考えた。
地パトは学生有志が大学周辺の住宅団地で隔週で取り組んでおり、メンバーの総合政策学部4年、田中勝利さん(22)が事例を報告。防犯パトロールと併せて路上のごみを拾い集めながら住民との触れ合いを深めたことを説明し、「まちがきれいになることで防犯にもつながる。地域の人の顔が見える交流が実現した」と成果を語った。
また、弁護士の森川仁さん(59)が「不当要求対策について」をテーマに講演し、反社会的勢力に対する心構えなどを語った。
暴力追放名張市民会議は、市や警察、住民組織など65団体で昨年11月に結成。市民の防犯意識を高めようとフォーラムを開催した。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ctj07146.blog33.fc2.com/tb.php/1300-ce6215be